HOME > 介護保険とは > 利用できるサービスについて > 在宅系サービス



category_1



利用できるサービスについて

介護保険で受けられるサービスには、
在宅での介護を支援する在宅系サービス
施設に入所してサービスを受ける施設系サービスショートステイがあります。
サービス利用金額の1割が自己負担です。


在宅系サービス


身体が不自由になったとしても、ご自宅で安心して、自分らしい自立した日常生活を送るために利用します。
サービスに過不足のない利用が大事です。
不足すれば自立の実現は不可能ですし、必要以上のサービスは自立を妨げてしまう場合があります。
状況の変化に応じてサービスをご利用下さい。


 訪問いたします

■ 訪問介護/介護予防訪問介護 …ホームヘルプサービス
ホームヘルパーがご家庭を訪問してサービスを提供します。
入浴・排泄・食事等の介助(身体介護)や炊事や掃除など(生活援助)を行います。
■ 訪問看護/介護予防訪問介護
看護婦等がご家庭を訪問します。
主治医と連携し、病状の観察・診療の補助・リハビリなどを行います。
■ 訪問リハビリテーション/介護予防訪問リハビリテーション
理学療法士や作業療法士がご家庭を訪問します。
主治医が必要と認める場合に行われます。
在宅でリハビリテーションを行います。在宅介護の初期に利用することが効果的です。
■ 訪問入浴介護/介護予防訪問入浴介護
入浴車でご家庭を訪問します。
ご自宅に浴槽を持ち込んで入浴介助を行います。
自宅や通所施設で入浴できない時などに利用します。
■ 居宅管理指導/介護予防居宅管理指導
医師・歯科医師・薬剤師等がご家庭を訪問します。
通院が困難で在宅で療養している方の生活の管理・指導を行います。

 ご自宅から通います

■ 通所介護/介護予防通所介護 …デイサービス
デイサービスセンターなどに通います。
入浴や食事、レクリエーションの提供が受けられます。
■ 通所リハビリテーション/介護予防通所リハビリテーション
介護老人保健施設や医療機関が併設するデイケアに通います。
主治医の指示に基づいたリハビリテーションやレクリエーションに参加します。

 その他

■ 地域密着型サービス

地域密着型サービスは、認知症や一人暮らしのお年寄りの増加などをふまえて、介護保険法の改正により創設されたサービスです。
地域密着型サービスには次のようなものがあります。

  • 夜間対応型訪問介護

    夜間に、定期的な巡回や通報(連絡)などによって、介護福祉士などがおこなう、入浴・排泄・食事などの介護や日常生活上の世話をしてもらうサービスです。
    対象は、居宅要介護者です。

  • 認知症対応型通所介護/介護予防認知症対応型通所介護

    特別養護老人ホームやデイサービスセンターなどの施設に通い、入浴・排泄・食事などの介護や日常生活上の世話や機能訓練をしてもらうサービスです。
    対象は、居宅要介護者で認知症の方です。

  • 認知症対応型共同生活介護/介護予防認知症対応型共同生活介護 …グループホーム

    認知症の方が家庭的な雰囲気の中で共同生活するを送りながら日常生活の介護を受けます。
    (※要支援1の方は利用できません)

  • 小規模多機能型居宅介護/介護予防小規模多機能型居宅介護

    居宅などを拠点に、入浴・排泄・食事などの介護や日常生活上の世話や機能訓練をしてもらうサービスです。
    「通い」を中心に、利用する人の状態や希望に応じて「訪問」や「泊まり」を組み合わせて、在宅生活を続けるためのサービスです。対象は、居宅要介護者です。

■ 福祉用具貸与/介護予防福祉用具貸与
車いすや介護用ベッド、手すりなど12種類の貸与が可能です。
ただし、要支援1・2、要介護1の方は一定の例外を除きベッド等の貸与が出来ない場合があります。
■ 福祉用具の購入/特定介護予防福祉用具
直接肌に触れて使用する用具などの購入ができます。
購入品目が決定したら市役所介護サービス課に、必ず事前に相談してください。
(事前相談は、本人・家族・ケアマネージャー・事業者のどなたでも結構です)
同一年度(4月から翌年3月)で10万円を上限とします。(1割はご本人負担)
■ 住宅改修
ご自宅で生活する時に支障になっている部分の改修を行うサービスです。
身体の状況に合わせた配慮が必要ですので、ケアマネージャーや理学療法士・作業療法士などに相談することが大切です。一般のリフォームは対象外です。
1住居お1人につき20万円を上限とします。(1割はご本人負担)

 高齢者の支援(介護保険外)

介護保険外において、様々なサービスがあります。
在宅生活を安心して、そして楽しく過ごすためにご利用・ご相談下さい。
八王子市役所  電話番号:042-626-3111(代表)
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/korei_shogai/2375/index.html

(例:八王子市の場合)
福祉有償運送/高齢者ボランティア・ポイント制度/シルバーパス交付
家族介護者教室・介護予防教室/生活支援ショートステイ
高齢者電話相談/おむつ給付/配食サービス/徘徊高齢者探索機器の貸与 高齢者火災安全システム事業/理容師・美容師派遣/昼食交流会
入浴券の支給/高齢者緊急通報システム/緊急ブザーの設置
八王子市高齢者活動コーディネートセンター(通称:センター元気) など